酒屋の嫁ブログ

嫁だから
みえること
嫁だから
たのしめること

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ■酒屋の嫁事情
  4. 嫁、イタリアワインセミナー(小売業向け)に参加する

嫁、イタリアワインセミナー(小売業向け)に参加する

大雨の中、日欧商事さん主催のイタリアワイン講習会に参加した

通常は飲食店やソムリエさん向けに開かれるセミナーだが

いよいよ日欧商事さんも「家庭向け」にイタリアワインを広めたい

=(イコール)小売業界にレクチャーしなければ、ということで今年初めて開かれた

イタリアの20州全てがそれぞれのワインを造っている。

北から南まで、土着品種も含め2000種類以上あるらしい

だから幅広いワインが出来る、・・・必然的におもしろい。

90年代のあのワインブームの時は、濃くて重たいワインが求められたが

現代は飲み手もワインも共に成長し、価格に関係なく酸やミネラル感がある

土着品種のワインを求める人が多い、とのこと。

4講義あり、超初心者の私でも大変分かり易く有意義な時間だった。

その中で楽しかったシーンをちょっとご紹介

ソムリエ内藤和雄さんの「イタリアワインの個性と多様性」の講義で

12種類のワインのブラインドテイスティングした。

  

品種やテイスティングの表現が分からなくても、資料にちゃーんと全て書いてあり

それに基づき、どれがどのワインかを当てるのだ

もちろん私の結果は、皆さんの期待を絶対に裏切らない

ある意味、完璧に本領発揮、・・・12本中1本だけ当たった

何とも悲しいのは、分からなくて回答したのではない

これは当たってるはず、と自信満々で回答したのにこの結果だったという事だ

しかし私は電話帳1冊位ある分厚いワイン教本を全て覚えるつもりはないし(覚えられないし)

別にどれがどのワインだ、なんて当たらなくても全然いいのだ

(↑負け嫁(犬)の遠吠え)

私がしたいのは、ただそのワインがどういう味わいで

どんな「家(うち)ごはん」と合うのかをイメージし、伝えられれば十分なのだ。

・・・それにしても、毎日飲んでるのにどうして当たらないんだろう

(↑本当は残念で仕方がない)

さあ、気を取り直して、もう一つ。

ワイン&チーズコーティネーター冨永純子さんの「知らなかった!こんな食とのマッチング」

という講義。

まさに私が求める「イタリアワインとうちごはん」についてのお話である。

楽しいマッチングはこんな感じ

  
▲いかのにぎりにお塩とオリーブオイルと白ワイン  ▲餃子とロゼ   ▲焼き鳥(たれ)と赤ワイン

いかのにぎりと白ワイン、醤油でなく塩・オリーブオイルが大変美味しかった。

そしてロゼとラー油が意外に合うのだ


▲グラナ・パダーノというチーズ。パルミジャーノに似ているが、よりクリーミーで食べ易い。

オリーブオイルをつければ白ワインやロゼ。バルサミコをつければ赤ワイン。

冨永さん曰く、うちごはん向けのイタリアワインのポイントは2つ。

①フレッシュで飲み易いワインはうちごはんと合う

②赤ワインはやや冷やして飲もう

なるほどな~、確かに赤ワインを少し冷やすと味わいが引き締まり、

甘く果実味たっぷりのワインでもすんなりごはんと仲良しになる。

冨永さんと日欧商事さんとワイン王国で作った本が発売になる。

その名は「イタリアワインブック

今日の「うちごはん」に合うワインが色んな角度で簡単に分かる。

ワインに合ううちごはん、ではなく、うちごはんに合うワインなのだ。

ここが私的には大切なポイントなのだ。

・・・と、熱く語ったところで、

興奮さめやらぬまま、おしまいにしたいと思います

関連記事