酒屋の嫁ブログ

嫁だから
みえること
嫁だから
たのしめること

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ■酒屋の嫁事情
  4. 【酒屋の嫁事情】仏さんの行方(仏壇供養)

【酒屋の嫁事情】仏さんの行方(仏壇供養)

昨年(2023年)2月の「墓仕舞い宇和島の旅」から早一年。
宇和島の鯛めしとあの燗酒が忘れられない、、、いや違う、
お父さん終活中にお願いされた墓仕舞いが出来、
11代目薬師寺を継がなかった私(継ぎなさいと教育されてなかったw)の
せめてものご先祖様へのお詫びとお礼である。なんて都合良くまとめる。
そもそも継ぐ継がないとかではなく、大事なのは今ここに在るということ、と
お空からのメッセージが届いている。と自分の中でまとめる。

今年3月、お父さんの七回忌が無事に終わった。
この7年、あっという間に時が過ぎた。
まるで何もかもが現実じゃないみたいに、しなやかに、実際はそそくさと過ぎていく。

誰も住んでない実家はどことなく寂しく、切なく、
何年経っても「実家が空き家」に慣れないでいる。
時々、風を通しに行くが、そこには変わらぬ家の中、そして仏さん(仏壇)。
どうしたらいいのか、心定まらないまま静かにそこにあった。

私の困ったときの駆け込み寺「東光院」。
以前から、度々仏さんの行方を相談していた。
そして答えはいつも「そのままでもいいし、もし気になるなら行ってご供養しますよ。」と、
何時も優しく寄り添うスタイルでいてくださる。有難い。

結局、相談しても自分の気持ちが定まらず時が過ぎて行ったのだが、
七回忌が終わった頃、不思議とふと気持ちが仏さんの方に向き、仏壇供養をお願いした。

仏壇の奥の方に、初代から今まで歴代の名前が記されている書が現れた。
何だか不思議な気持ちになったけれど、お空のお父さんも「それで良し。」と言っている気がした。

私が子供の頃、おばあちゃんが毎朝、前夜仏さんにお供えした小さなごはんを自分のお茶碗に入れ、
お茶を注ぎ、さらさらさらと食べていた。私はいつもそれを眺めていた。
仏さんはご供養され今カタチは無いけれど、私の中にその光景はずっと残っている。
それでいいのだ。

「手を放す 軽くなる 満ちてゆく」
ナイスなタイミングでナイスな歌を藤井風が歌ってくれているw。涙

仏さんの行方は、そう、私の心の中にある。

▼昨年の墓仕舞いの様子などはこちら▼
・酒屋の嫁事情①・墓仕舞い宇和島の旅 ↓
https://miyagawasaketen.com/10930.html
・酒屋の嫁事情②・墓仕舞い宇和島の旅/自分のルーツを探る↓
https://miyagawasaketen.com/10932.html
・酒屋の嫁事情③・墓仕舞い宇和島の旅/大磯東光院のこと↓
https://miyagawasaketen.com/10934.html

関連記事